× 閉じる
ENTRY
PAGE TOP

INTERVIEW

村田 憲

Murata Ken

エンジニア

切磋琢磨しながら能動的に働きたい人が活躍できる会社

カルーに入社した経緯を教えてください。

前職は大手ケーブルテレビ会社のコールセンターでシステム管理を10年近く行っていました。 そういった職を長く続けていたせいか、段々と一から何か新しいものを作りたいという欲求が強くなっていきました。

そこで、今一度自分の立ち位置を見直していた時に、ちょうど地元の友人からASP事業を立ち上げたいから手伝ってくれないかという誘いがあり、フリーランスの形で参画しました。技術的には非常に勉強になったのですが、ASPを提供するはずだった大手のクライアントが予算削減で撤退してしまい、事業自体が宙ぶらりんになってしまいました。

そんな折、たまたま転職サイトでカルーを見つけ、自社で開発したWEBサービスで勝負している、新しいサービスを自前で作っているというエンジニア主体の社風が魅力だったのと、自分で判断し解決しなければならないという前職の知見が活かせると思い入社しました。

カルーで働く魅力を教えてください。

カルーは会社規模が小さいので、基本的には社長である具志がすべてを最終決断します。が、そこに至る方法論や技術的な手法は基本的にエンジニアに任されていますので、モノを生み出すという工程の裁量権はエンジニアにあります。

また、社長やCTOの松原との距離が非常に近いので、経営的な判断も技術的な判断も身近に分かりますし、すぐに聞けます。もちろん、1~10までを教える余力は無いので、自分で判断したり、学んだり、それを知ろうとする努力は必要です。

でもそれ自体がベンチャーのスタイルであり、また大きな刺激でもあるので、切磋琢磨しながら能動的に働きたい人であれば、存分に活躍できる会社だと思います。

さらに、カルー初の営業採用も開始し、新しいタイプの人たちも増えてくるので、そういった方々と一緒に働けるのは楽しみです。私と同期である簔毛はカルー初の営業ですが、時に議論し、時に酒を酌み交わす親しい間柄です。

入社を検討している方へコメントをお願いします。

カルーは静と動が同居している会社です。議論が活発になったり、技術的な宗教論争(コーディング・スタイルやエディタ、OS論争)でバトルを繰り広げて騒がしくなったと思った次の瞬間、それぞれが、ふと自分の仕事に戻ってシーンとなることも多々あります。

それは静も動も、その瞬間瞬間に全員が一生懸命になっている証なんだと思います。各人それぞれが会社を技術的に、営業的に、経営的に良くしていこうという気概がある強い意志を持った会社だからこそのスタイルであり、魅力なんだと感じます。

かといって、無理なスケジュールや、過度な残業とは無縁です。それは会社が理想とする「合理的であれ」という考えが浸透しているからだと思います。こんなにワークライフ・バランスが整った会社は滅多にありません。

仕事で高みを目指しつつ、自分の生活も大事にしたい、そんな欲張りな人こそカルーに向いています。ぜひ一緒に、新しい何かを作っていきましょう。