INTERVIEW
藤本 優大
Fujimoto Yudai
WEBマーケティング部
2023年7月入社
医療機関のホームページ制作に関するディレクションを中心に、保守・運用や広告運用など、幅広くWEBマーケティング業務を担当しています。また、問い合わせ対応や競合との比較検討における商談など、営業に近い業務も担っています。
基本は在宅勤務でPC作業が中心ですが、社内外のさまざまな人と連携して進める、コミュニケーションが要となる仕事です。クライアントとの打ち合わせから始まり、デザイナーやエンジニアへの作業依頼、進捗管理に至るまで、制作の全工程に携われることに大きな魅力を感じています。
複数の案件を同時進行させる難しさは、入社から約2年が経過した現在でも感じますが、常に変化があり、「つまらない」と感じることがない、やりがいのある仕事だと思います。
いろんな知識や意見を吸収して成長できる環境があることだと思います。
カルーには、部署や職種の垣根を越えて、さまざまな知識や考え方、価値観を吸収できる環境があります。日々の業務を通じて、同じチームの先輩はもちろん、営業やエンジニア、時にはクライアントである医療機関の先生方とやりとりする中で、自分の中になかった視点や考え方に触れられるのがこの仕事の面白さのひとつです。
好奇心を持って学ぶ姿勢があれば、きっと自分の理想のなりたい自分に成長していける環境だと思います。
私のカルーへの印象は、「全員が個人事業主のような自由と責任を持ちながら、チームとして支え合っている会社」です。
私は新卒から2年間で2度の転職やフリーランスを経験してきました。その中で、会社員の時は「会社で働くのって窮屈だなあ」と感じることがあり、フリーランスの時は「一人で自由だからこそ、誰にも頼れない・自分の現在地点がわからないという切迫感を感じる」というワガママな悩みを抱えていました。
そんな自分でしたが、カルーで働いていると、この2つの悩みが自然と解消されました。みんな働き方や自分の中に「自分のスタイル」を持っており、自由と責任をもって仕事をしていますが、自分だけではどうしようもできなくなったり行き詰まったりした時にはチームとして助けてくれます。そんなフラットだけど温かい環境がカルーにはあると思います。「自分らしさ」を大切にしながらも会社で組織として働きたい。と思う方はきっと合う会社だと思います。